リフォーム 松山市 伊予郡 松前町 砥部町 伊予市 東温市で、
自然素材リフォーム、新築を行っているワンズスタイル代表 神野和彦のブログです。
ワンズスタイルの詳しい情報は
ワンズスタイルのサイトでご覧ください
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
昨日は、
東温市のI様と打合せ。
土地の農地転用についての確認と間取りの打合せ。
I様とは新築のご相談を始めてもう2年になります。
土地の問題で紆余曲折してましたが、この数ヶ月で方向性が決まり、現在はやっと具体的に動きはじめました。
でも、長い期間ずっとお話していたお陰でI様の志向とか考え方なんかもより分かってきました。
これは時間が成すことですよね。
I様は最初からずっと共感をいただいていて「
ワンズスタイルに建ててもらう」という一貫した意志をお持ちでしたので、僕も力が入ります。
土地が中々決まらなかった時期も僕も出来るだけの協力をさせていただきました。
だから、こうやって具体的に打合せをしていけるのが凄く嬉しいんですね。
今回は今後のベースとなる間取りプランを出させていただきました。
中々好評です♪
今回のプランの特徴は
自然換気(通気)をかなり考えてしている事です。
土地柄南側、西側からの風が多いのでそれに対応した窓の配置にしています。
そして屋根を二段にして最頂部に排気と採光を兼ねた窓を設置し、一階には床高さに取り付ける地窓を設置。
そして吹抜けを設けました。
これにより
温度差による上昇気流が発生し、暑い空気は外部に逃げていくという、いわゆる
煙突効果を利用したプランにしました。
地窓は冷たい空気を入れられるよう北側に設置し、頂部の窓も南からの風と喧嘩しないように北側に設置。
自然の力を利用したこの方法はきっと効果あることと思います。
上図は簡単な概念図です。
この考え方は建物同士が近接する市街地の住宅でも有効です。
うちは風が入らないからなあ・・・ とあきらめるのは早いですよ。
さらに南側には長めのベランダを設け、庇を兼用させています。
庇は昔の人が考え出した日本の気候に合った良き知恵です。
コストの問題もありますが、出来るだけ採用したいと考えています。
「
夏を旨とすべし」
かの有名な
吉田兼好の「
徒然草」に出てくる言葉ですが、正にその通りだと自分も思います。
(過去記事でも触れています。。。→
http://blog.ones-style.com/?eid=590003)
構造や通風などをないがしろにした間取り優先のプラン作りが多いなか、ワンズスタイルでは独自の視点でプラン作りをしています。
打合せ最後に奥様から新たなご要望が出ましたので、またそれに応じて修正です。
より良いプランに熟成していきたいですね!
東温市からの帰りには、
松山市のI様邸の建築予定地を下調べに行ってきました。
土地造成をする上でも中々難しい面もあり、いつも協力してもらっている土地家屋調査事務所のTさんに電話で色々教えていただきながら、現地の細部を確認。
出来れば松山市のI様ともお盆中に会えればいいのですが、こちらはまだ未定。。
ワンズスタイルは現在、伝統工法の良い点、現在の工法の良い点をうまく融合させた古くて新しい構造体「
ハイブリッド構法」を研究中です。
本当の意味での100年住宅を実現出来ると思います。
今回の両I様邸でもぜひ採用したいと考えているのですが、発表できる状態になるまで、まだ秘密です。
お楽しみに〜
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
↑↑↑ワンズスタイルWEB SITE↑↑↑
施工事例が追加されました!

〜〜〜ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください〜〜〜
有限会社ワンズスタイル
所在地:伊予郡松前町出作553-4
電話番号089-985-0030
FAX 089-985-0035
メールでのご相談はこちら
松山市住宅リフォーム 松前町住宅リフォーム 愛媛県住宅新築一戸建て